× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
GIFT (Longman English Dictionary Online)
特に、特別な場合にあげるもの。 特別な気持ちを込めて。
神から、ということではなしに、 恵まれた才能、能力、という意味の方が好きかな。 自分の才能や能力に、それだけの自信が持てるかどうかは別にして、 それなりのものは、誰だって持っている。 大事なのは、「恵まれている」と思えるかどうかだと思う。
同時にそれは、努力ができる環境に恵まれたからでもある。
自分が頑張れるのは、その人のおかげ。 「君がよろこんだ姿をイメージ」できるからこそ、 最高のものを探そうと、中途半端じゃなく、本腰いれて頑張れる。
あるいは、 辛い時、厳しいときに、誰も助けれてくれなかったからこそ、 自分の力で立ちあがろうと努力してきたとしても、 それはそれで、「自分で何とかせざるをえない」環境に恵まれていたとも言える。
それを受け取った人だけではなく、 贈る人にもある。 自分のために何かをしてくれることも嬉しいし、 それを受けとってくれたこともまた嬉しい。 自分も嬉しい、相手も嬉しい。 お互いに、相手のよろこぶ顔がまた嬉しい。
受けとってくれる人がいないと。
君の分まで持つよ
何もできないこと、 それが自分の心の重荷になることがある。 己の無力さを思い知らされることほど、辛いことはない。
少しでも自分にできることを探そうと思う。 心の闇を抜け出すために、光に向かうぞ、と心が叫ぶ。
そんなの認められるはずがない。
幸せに向かって、一歩でも進みたいから。 進んでいると信じたいから。
たとえ、地平線の先に辿り着いても新しい地平線が広がるだけ、でも、 「もうやめにしようか?」自分の胸に聞くと まだ、歩き続けたいよ。
光輝く未来がまっていると信じているから。
ギフトを受けとり、 同じ喜びを心に抱いて、 いつまでも一緒に生きたいと、冬の夜空に誓うよ。
PR |
![]() |
同じ気持ちでいてくれたらいいな 365日の言葉を持たぬラブレター たとえば「自由」 たとえば「夢」 「一人きりの方が気楽でいいや」 砂漠の町に住んでても 君がそこにいさえすれば 365日の心に綴るラブレター 明かりを守り続けよう 君の心のキャンドルに 聴こえてくる 流れてくる
|
![]() |
| ホーム |
|